2019/09/22 15:04
新しくレザーのテーラードジャケットBUNCHが加わりました。もともと、イギリス在住時にはテーラーの縫製士としての経験からテーラードジャケットには特別な思いがあります。国によって仕立て方が大きく変わり、デ...
2019/09/17 12:31
PREBLICを始める前や最近でも時々、何人かの方から経営のアドバイスをいただきます。何かのヒントを得ようと企業した先輩方から初めた当時はこんな状態で、たくさんの紆余曲折からどのような過程を経て現在に至る...
2019/09/10 11:08
レザージャケットだけではなく、革小物のオーダーメイドもお受けしています。オーダーメイドの醍醐味は、自分仕様にできることです。ステッチの配色、レザーの選択、内装仕様の組み合わせの選択によってその人に...
2019/09/03 10:57
レザージャケットのオーダー分と店舗ストックを並行して製作しております。店舗分のオーダー以外に、まだ発表前なのでブランド名はお伝え出来ませんが、ブランドさんと協同してレザージャケット、革小物を作らせ...
2019/08/27 10:36
「馴染み」と「新しさ」の大事「馴染み」とは、今まで無意識のうちにたくさん目にしたことのあるもので慣れ親しんだもの。昔から目にしているので、無意識にすんなりと心に受け入れやすいものです。「新しさ」と...
2019/08/18 11:40
PREBLICに新しくベルト "RANGE" が加わります。本日からオンラインでお買い求めいただけます。サイズは、28〜40まで幅広く展開しているのでジャストサイズのものをお選びいただけます。遊革(さるかわ)部分にク...
2019/08/13 22:51
「ものづくりは、自己満足の世界からいつ解き放たれるかにかかっている」これから書くことは、音楽を作る人、料理を作る人、映像を作る人など何かを作ってそれを誰かに届ける人の大半の方に言えることだと思いま...
2019/08/03 18:51
「細かいディテールの集合体でものは作られる」レザージャケット用のジッパーを作りました。文字のデザイン、文字の太さ、ジャケットにこのジッパーが付いた時を幾度となく想像しながらやっと完成させることがで...
2019/07/29 15:59
写真の商品を作り出す時に、特に「経年変化」と「経年劣化」について特に意識して製作しました。この2つの言葉は、時間の経過とともに変化するという意味までは同義なのですが、変化した様が腐食に近いか、それ...
2019/07/23 11:08
ものを作るだけがものづくりではなく、どのように伝えるか、どの言葉を選択し、曖昧な形や風合い、そして思いをいかに的確に言葉を通じて表現するのかもものづくりの中に含まれています。ものを言葉で表現する時...
2019/07/16 17:01
THOMAS(マネークリップ型ウォレット)が生まれてから、本当にありがたいことにたくさんの方にお使いいただいております。自分で使用してみて問題なく使用しておりましたが、お客様によって使い方は様々であるこ...
2019/07/12 17:42
レザーで本縫いをする前に布で形組みをするのですが、この形組みが完成してから何日か時間を置くことがあります。形組みが完成後はコートを見たり着たり、ボディに着せたりといろいろな角度から見ます。着用して...