コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

トラウザーズの最初のサンプル

 

PREBLICの今村です。毎週火曜日に書いています。

 

このDiaryでも何回か書いたトラウザーズのサンプルが一本完成しました。

まだサンプル段階なので、ご注文いただけるようになるのは年末から年始ごろかと思います。

少しお時間いただきますが、まずは僕と山本で試し履きして、微調整終えた後、ご注文いただけるようになったタイミングでまたご案内致します。

ちょうど山本のサイズのものが先に仕上がりました。身長170cm体重72kgでサイズ32を着用しています。

股上は深めのインタックのツータック、シルエットは少し太め。


写真のトラウザーズの生地は100年以上歴史のあるファブリックメーカーの国産素材。コットンとウールを組み合わせた素材です。耐久性の高いイメージのコットンですが、動物繊維のウールが加わるとさらに耐久性は高くなり、ウールは落ち感があるのできれいに下に落ちてくれます。デメリットは、洗濯機で洗えないことですが、一年に一回か二回のクリーニングで格段に長持ちして型崩れしにくい状態を保ってくれます。



ガシガシ履いても品を損なわず、経年で味わいが深まる素材。写真のトラウザーズの素材はたくさんある中のたった一つです。


生地は、国産からヨーロッパまで取り揃えているので、お好きな生地でお作りいただけます。



今月中頃には、サンプル30,32,34,36が仕上がる予定です。



写真の裾はシングル仕上げですが、裾の仕上げはシングルかダブルのどちらかお選び下さい。


街着としてはもちろん、バイクにも乗れて、経年しても品を損なわないそんなパンツを作りたいと思い、パンツ製作を進めてきました。


また進展ありましたらご紹介します。


僕達はレザージャケットと着ることが多いと思いますが、GジャンにもTシャツにもネルシャツにもスウェットにもポロシャツにだってよく合います。


STAND Sheepskin col.Black (1.5 years old)とサンプルのトラウザーズ



CRANK Goatskin col.Black (1.5 years old)サンプルのトラウザーズ



 

さて、今週も完成したご注文のご紹介です。

まずは、ベジタン ディアスキンを使用したCRANK。質感はしっとりしていて、とてもしなやかな風合いを持っています。

こちらも下地はブラウンで、表面のみブラックに染めています。着るほど少しずつ下地のブラウンが表れます。



上の写真で山本が着用してるのはゴートスキン。他のレザーに比べてハリがあり、軽いのが特徴です。



そして、ポケットをカスタムしたホースハイドを使用した同じCRANK。

定番では、両玉縁ポケットなのですが、斜めのポケットへ変更しています。

ヨーロッパ系のビンテージのコートなどでよく見かけるポケットのディテール。

通常のCRANKより少し品が増した仕上がりに。



 

そして、革小物のご注文。

キーケースのLEYTON。

外装はフレンチゴート col.トープ、内装は国産ゴートスキン ブラウン。


フレンチゴートは、200年以上も老舗の名門タンナー。天然のシボがとても品ある雰囲気を持っています。

内装の国産ゴートスキンも100年以上歴史のあるタンナー。フレンチゴートと比べてハリがあり力強い雰囲気を持っています。




先週、ご紹介したパターンオーダーのFIELD - Horween Shell Cordovan col.Dark Greenと一緒にご注文いただきました。




ご注文いただいたお客様ご注文ありがとうございます。




レザージャケットも革小物もご注文分日々製作中です。ご注文いただいたお客様もうしばらくお待ち下さい。