パンツの素材選び 2
PREBLICの今村です。毎週火曜日に書いています。
今日も先週に引き続き製作予定のパンツの生地について書こうと思
今回は先週とは別の生地メーカー『FOX Brothers』
この生地のパンツは何本か所有していて本当に気に入ってよく履い
個人的にここの生地で特に好きなのは色合いと風合いです。
黒、白、赤、青などはっきりした色合いではなくて、
ダークブラウン一つとってもほんの少し色合いが違うだけダークブ
特にブラウン、カーキ、ネイビー、グリーンなどの中間色は、
風合いも素晴らしくて、この色合いは本当に好みの素材です。
しかも生地自体もけっこうタフ。パンツ素材といえば、
一概には言えませんが、
さて、
まずは再入荷したTHOMASのご紹介。
本当にこのDiaryで何回も書いていますが、
写真は、最後の工程の磨きの作業風景です。布海苔や蝋を使い、
上からSaddle Pull-Up、Saddle Pull-Up SD、Horween Shell Cordovan、Crocodileです。
残念ながら、Saddle Pull-Up SDとHorween Shell Cordovanは完売してしまいましたので、
こちらはSaddle Pull-Up SD。キャメル、ダークブラウン、ブラックの3色です。
そして、こちらはTHOMAS - CrocodileとSaddle Pull-Up SDの経年変化の写真です。
THOMAS - Crocodileは、約3年使用したもので尻尾の部分で作ったもの。
よく見ると細かな傷がありますが、クロコダイルはもともと模様(
そしてこちらは使用から6年目に入ったTHOMAS - Saddle Pull-Up SD。先日、
これだけタフに使えると、
この間は、
このTHOMASには本当に感謝しています。
ご購入いただいた方、
そして、ご注文のレザージャケット。
ベジタンのホースハイドを使用したBASE。
BUNCH、CRANK、LAUNCH、No.2 BACKETなどボタン付きのジャケットを作らせていただくこと
BUNCH
CRANK
LAUNCH
No.2 BACKET
DALTON
60年代前半のイギリスのレザージャケットを参考に、
襟は気持ち小ぶりに設定したり、
シンプルだからこそ細かな部分が目立つので、
上で書いたTHOMAS同様に改善改良を重ねてきたモデルの一つ
ご注文ありがとうございます。