コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ご注文分といろいろ

 

PREBLICの今村です。毎週火曜日に書いています。


先週Diaryに書いた新しい定番となる商品ですが、パンツを製作しようと今動いています。


主にレザージャケットと革小物を製作しているので、レザーパンツだと思われそうですが、ウールやコットンなどの布帛物のパンツです。


たまにお客様から、デニムやチノパン以外でレザージャケットに合うパンツは何ですか?とか、自分が履いてるものが欲しいとか言っていただくことがあったので、今回重い腰を上げて新しく作ろうと決心しました。


さすがに自分も山本も注文の製作で手一杯なので、信頼のおける縫い手さんにお願いして作っていただけることがほぼほぼ決まりました。

もちろんご来店いただいた方は、自分達が採寸させていただき、その人の体型に合わせてお作りさせていただきます。


ご来店いただいた方が試着できるサンプルのパンツをサイズ別でご用意し、ウエストや裾幅、太さ、丈などはお好みに合わせて調整できます。

生地も厳選したものからお選びできるよう、日本含めヨーロッパの老舗の生地をご用意させていただくつもりです。


パンツに対して強く思うのは、自分を素っ裸にした時の自分の体のコンプレックスを最大限カバーしてくれてよりよく見せてくれるのが良いパンツだと考えています。O脚があまり気にならないとか、脚が少しでも長く見えるとか、少しでもスマートに見えるような。そんなパンツをその人に合わせて作れたらと思っています。大げさではなく、パンツが変われば180度その人の見え方は変わります。


もちろん長年ガシガシ履けるような生地をお好みに合わせて、たくさんの生地からベストな一本を選んでもらえるように準備を進めています。


自分のこれまでのバッグボーンである、ロンドンで学んだ老舗のレザージャケット文化とテーラードをうまくかけ合わせたパンツが製作できたらと思います。



百聞は一見にしかずと言われるので、できるだけ早い段階で実物をお見せできるよう動いています。日本の老舗生地、英国の老舗生地。シルエットなど事前にこちらでいろいろ試してみて、まずは自分が履いたところを近い将来にお見せできると嬉しいです。


ガシガシ履けるタフさ、着るほど風合いが深まる素材、たくさん履いても品を損なわない、そんな欲張りなやつです。


久しぶりにこんなにワクワクしています。

良いパンツができると嬉しいです。


 


さて、今週も完成したご注文分のご紹介です。


まずは、オリジナルで製作したディアスキンを使用したテーラードジャケットのBUNCH。

昔から付き合いのあるタンナーさんから、「この素材はかなりおすすめですよ」と紹介され、実物を実際に触れた時に即決しました。


しっとり、ふっくら、しなやかでと全て実現された稀有な素材です。

独特なシボ感が、好みが分かれるところだと思うので、シボが好きな方や特に気にならないという方にはぜひ一度手に触れてみていただきたい素材です。


色はブラックですが、ほんのりブラウンがかっていて、着るほど下地のブラウンが表れます。


どのモデルでもこのディアスキンでお作りできるので、素材に迷われてる方も選択肢の一つとしてこの素材も加えていただけると嬉しいです。


パターンオーダーでサイズ調整にてお作りさせていただきました。


 

そして、ウォッチストラップの『NOTTS - Horween Shell Cordovan


ハミルトンのベンチュラに合わせて製作。

この50年代の遊び心ある雰囲気にシェルコードバン ブラックの組み合わせは、引き締まった印象に仕上がります。


それから、裏面のレザーはタフにお使いいただけるよう耐久性の高いゴートスキンを使用しています。同じ時計でもウォッチストラップによって大きく雰囲気は変わります。


時計をお持ちいただき、計測させていただくか、幅を教えていただけますとお好きな素材でお作りできます。


 


そして最後に、経年変化したFIELD - Horween Shell Cordovan col.Black家具職人をしていてだいたい1年ぐらい仕事中も毎日パンツのお尻のポケットにいれ、カードは常時15枚入れてお使いいただいたものです。

家具作りなので、汗もたくさんかくと思います。今まで見た中で1番経年変化していました。





こちらは、別の方で約1年半使用した同じFIELD - Horween Shell Cordovan col.Black。こちらの方が年数は多いです。普段使いは、パンツの左右前ポケットに入れていたもの。



この2つを見て人により経年変化もだいぶ違うことを知りました。


ご愛用ありがとうございます。

それから、ご注文いただいたお客様ありがとうございます。