コンテンツへスキップ

カート

カートが空です

ご注文と再入荷

PREBLICの今村です。毎週火曜日に書いています。

 

先日、ご挨拶も兼ねて、預けているバイクの様子を見に川崎の Docklands さんへ行ってきました。

 

オーナーの石神さんとは、かつてロンドンに住んでいたという共通点もあり、懐かしい話を交えながらいろいろとお話ししてきました。

バイクの整備ももうすぐとのことで、今からとても楽しみです。

石神さん、引き続きよろしくお願いいたします。

 

そういえば、先日 U-NEXT で『ロンドン・コーリング:ライフ・オブ・ジョー・ストラマー』を観ました。

ストラマーの人生を追ったドキュメンタリーです。

 

自分がロンドンで見た風景と重なる部分が多くて、なんとも言えない感情が込み上げてきました。

 

もうなくなってしまったんですが、『Hammersmith Palais(ハマースミス パレイス)』っていうクラブでThe Clashはライブしていたんですが、先日滞在した ところがハマースミス 駅近くでした。

Hammersmith Palais

この辺もきっと歩いてたんだなとか思いながら観ていると、1人テンション上がってしまいました。

 

それから映画の中で、彼がそこらへんに置いてる車かバイクのオイルをクシに付け、その油でリーゼントを作っていたシーンがあったんですが、あれはびっくりしました。

『ノッティングヒルの恋人』でも有名な高級住宅街の ポートベロー通りも、1950〜60年代は移民労働者の街で、時に衝突も絶えないような場所だったという話。知っているようで知らないロンドンのもう一つの顔を見せてもらった気がしました。

大変な時代背景の中だからこそ彼の曲が生まれたんだと思い、感慨深い映画でした。

 

 

さて、今週も完成品と再入荷した革小物をご紹介します。

 

まずは レザージャケット CRANK。

ベジタブルタンニン鞣しのシープスキン(ダークオリーブ)を使用しています。

裏地は千鳥格子柄でお作りしました。表のシープスキンは、タンナーさんと相談しながら、鞣し方や下地の色、表面の色味まで細かく調整して作ってもらったものです。

ダークオリーブの色合いは、ワックスコットンで有名な Barbour のオリーブカラーを参考にしたもので、落ち着きのある深いグリーンです。

昔から親しみのある色味なので、日常着としても重宝すると思います。

続いては、パターンオーダーの LEYTON - Crocodile。

以前ご紹介した PHILL - Crocodile とセットでご注文いただいたものです。

外装はクロコダイル、内装はサドルプルアップのキャメルでお作りしました。

もちろん同じ個体のクロコでお作りしているので、色味や風合いも揃って経年変化してくれます。

そして最後は、国産コードバン(ダークグリーン) を使ったカードケース CHART。

三辺に伸縮するマチが付いており、持ち物の量に合わせてしっかり容量が広がります。

こちらは昔から来ていただいているお客様からのご注文。

ダークグリーンのコードバンは、使い込むほどに深みを増していく色合いも魅力です。

ご注文いただいた皆さま、ありがとうございます。

 

そして、人気のTHOMAS - Cordovan col.BlackTHOMAS - Horween Shell Cordovan col.BlackTHOMAS - Crocodile col.Blackが再入荷しました。

店頭もしくはオンラインからご購入いただけます。

THOMAS - Cordovan col.Black

THOMAS - Horween Shell Cordovan col.Black

THOMAS - Crocodile col.Black

Read more posts

新しい商品とご注文

新しい商品とご注文

  PREBLICの今村です。毎週火曜日に書いています。   無事日本に戻ってきました。 先週からは、いつも通り、ものづくりの毎日です。 先日、ヒロミさんのイベントにお邪魔してきました。場所は八王子。 今年で60歳らしいんですが、エネルギーがすごかったです。あと若い。 バンドの繋ぎがDJじゃなくて芸人さんが出てたんですが、腹抱えて笑わせていただきました。 2年前にPREBLICをYou...

Read more
恩人、先輩、そして元ボス

恩人、先輩、そして元ボス

PREBLICの今村です。毎週火曜日に書いています。   先日、恩人でもあり、先輩であり、そして元ボスでもあったデレック・ハリスが、2025年6月22日に旅立ちました。   彼との出会いは2009年、ロンドンのLewis Leathersの店舗でした。   当時21歳だった僕は、手作りしたレザージャケットを握りしめてロンドンへ向かい、飛び込みで「働かせてほしい」と店を訪ねました。それが、彼と...

Read more