2024/12/03 09:32
PREBLICの今村です。毎週火曜日に書いています。
今週も先週に引き続き新しく製作予定のトラウザーズの素材につい
ネップの入ったコットン100のデニム素材。
大正時代に創業した老舗のコットンに特化した生地屋さんのネップデニム。
一本の糸の太い塊部分が表に表れ、
ウールや麻は少しハードルが高いという方にはコットン100なの
このネップデニムのトラウザーズは年末頃に仕上がる予定です。
また完成したらご紹介します。
ウールとコットンで編まれたチノ素材。
国産ツィード。
ネイビーツイル。
さて今週は再入荷した革小物と完成したご注文のレザージャケット
もうこのDiaryでも何度も書いてきたTHOMAS - Horween Shell Cordovan col.Blackとcol.Dark Green。説明不要かと思いますが、
THOMAS - Horween Shell Cordovan col.Black https://www.preblic.jp/items/20034431
THOMAS - Horween Shell Cordovan col.Black https://www.preblic.jp/items/62657088
真ん中のクリップで紙幣を挟み、左右にはカード室、
そして、L字型ウォレットのKONETT - Horween Shell Cordovan col.Black。
ロングウォレットと同じくらいの容量が収まり、
真ん中の仕切りにはコインを。左右にはカード。
KONETT - Horween Shell Cordovan col.Black https://www.preblic.jp/items/65353801
そして、LOM - Saddle Pull Up SD col.Black。
クラシカルなフラップを開けると、カード室と紙幣室。
LOM - Saddle Pull Up SD col.Black https://www.preblic.jp/items/83286068
なんとか12月までにお作りすることができました。
そして、ご注文のレザージャケット。
まずは、ディアスキンを使用したSTAND。
裏地はスコットランドの老舗LOVAT社のツィードを使用してい
新品の状態からビンテージのような少し着古した雰囲気がディアス
表のディアスキンはオリジナルで製作したもので、
そして、厚みのあるシープスキンを使用したCRANK。
鞣しは、
ブライドルレザーのように気温や湿度の高低差で内部に含まれた蝋
湿気の高い英国では、レザーを湿気から守ってくれたり、
<ブライドルレザー>
なかなか個性のあるレザーですが、
同じシープスキンを使用した約1年半着用したSTAND。
ご注文ご購入いただいた方ありがとうございます。