商品について

Q商品のサイズはどのように測っていますか
A商品はすべて平台に平置きし、外寸を測定しております。商品やデザインによっては若干の誤差が生じますので、あらかじめご了承ください。
Q完売商品を購入したい
A完売商品のご購入をご希望の場合は、受注生産にてご注文を承っております。ご注文の流れは下記の通りです。
 
① メールにて下記項目をお知らせください。
※お電話でのご注文は承っておりません。
 
・お名前(フルネーム)
・お電話番号
・発送先ご住所
・ご希望の商品
・ご希望のお支払い方法(クレジットカードまたは銀行振込)
 
② ご注文メールを確認後、商品の金額と納期をお伝えします。全額前払いとなりますのでご注意ください。
クレジットカード払いの場合は、お支払い用のURLをお送り致します。
銀行振込の場合は、振込先口座情報をお送り致します。なお、誠に勝手ながら、振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。
 
③ ご入金が確認でき次第、製作に取り掛かります。
 
④ 商品が完成し次第、メールまたはお電話にてご連絡の上、発送致します。

修理ついて

Q修理の納期はどのくらいですか
A納期は時期によって変動しますので、お手数ですがメールかお電話にてお問い合わせください。
Q修理の料金はどのくらいですか
A修理の内容によって異なりますので、お手数ですがメールかお電話にてお問い合わせください。

返品・交換について

Q商品を返品したい
A商品が不良品の場合または誤配送の場合のみ、返品をお受け致します。お客様のご都合による返品は対応できかねますのでご了承いただきますようお願い致します。
Q商品を交換したい
A商品に不備があった場合のみご対応致します。お客様のご都合による交換はできかねますのでご了承いただきますようお願い致します。

2024/10/08 08:52

PREBLICの今村です。毎週火曜日に書いています。


先日、ホーウィン社シェルコードバンの靴を買いました。



PREBLICのTHOMAS含め革小物でも全く同じレザーを使用しているので、自分達にとってとても馴染み深いレザーです。

もちろん原皮は何度も見たことがあって、それをこちらで手を加え、ウォレットやカードケースにしていく作業をこれまでたくさんやってきました。いつも使ってる同じ原皮がこうやってウォレットや革小物以外の靴になっているのは自分的に少し不思議な気持ちです。




まだ履き始めなので、履くとまだ少し痛いですが、当分は馴染むまで店で履いて馴染ませようと思います。

やっぱりいいレザーです。








さて今週は完成したご注文のレザージャケットと新しく完成した革小物のご紹介です。



まずはご注文のレザージャケットです。

ベジタブルタンニン鞣しのホースハイドを使用したスタンドカラーのレザージャケット。


古くはバイクのレースでもよく着られていたスタンドカラーのレザージャケットです。走行時の風による襟のばたつきや空気抵抗を極力抑えることに重宝されたディテールです。


バイクに特化したディテールのように思われますが、首周りはすっきりするので普段着として汎用性の高いジャケットだと思います。

Tシャツやスウェットに、ジーンズやチノパン、スラックスなどあまり気にしないで羽織れるところもこのジャケットの良さだと思います。


後ろ身頃には、アクションプリーツが配されていて可動域は広く動きやすいジャケットに仕上がっています。


こちらは私物の一着。

シンプルな分、レザーの風合いは表にあらわれます。着た分だけ風合いは深まってくれます。



ご注文ありがとうございます。





そして、新しく追加された革小物のご紹介です。


コンパクトウォレットの『BARRET』

人気のサドルプルアップレザーをオリジナルで型押しを施したレザーを使用しています。

カラーは、キャメル、ダークブラウン、ブラックの3色。


表は三つ折りで紙幣を。


裏面はカード室5室。


ジッパーを開けるとコインケース。


最小限に抑えたいという方にぜひおすすめしたいウォレットです。


BARRET Saddle Pull Up SD col.Black

https://www.preblic.jp/items/92515167




BARRET Saddle Pull Up SD col.Dark Brown

https://www.preblic.jp/items/92515216




BARRET Saddle Pull Up SD col.Camel

https://www.preblic.jp/items/92515271






サドルプルアップレザーは、始めはハリと硬さがあって正直使い始めは使いにくいです。ですが馴染みさえすれば、ちょうど良い硬さに落ち着いてくれます。

このレザーを敢えて使っているのは、長く使ってもへたりにくいようにという意味でこのレザーを選択しています。


先週もご紹介した約6年使用したTHOMAS - Saddle Pull Up SD。ここまでくるととても使いやすいです。作り手としてこの言葉が正しいか分かりませんが、ぜひ馴染むまでは耐えていただけると、良い硬さに馴染んでくれます。






そして、カードケースのSPRIT。

こちらも同じサドルプルアップレザーですが、こちらはシボなしのプレーンのもの。伸縮するマチは、たくさん入れた時にそれに合わせて膨らみ、あまり入れない時はそれに合わせて厚みを抑えてくれます。

三角のかぶせに、小ぶりなボタンがどこかクラシカルな雰囲気があります。

SPRIT Saddle Pull Up col.Black

https://www.preblic.jp/items/14668008



SPRIT Saddle Pull Up col.Dark Brown

https://www.preblic.jp/items/92515681




SPRIT Saddle Pull Up col.Camel

https://www.preblic.jp/items/92515739





こちらは、CHART。上の2つと同じサドルプルアップレザーを使用しています。

こちらはいわゆるクラシカルなカードケース。SPRITと同様に3辺のマチは伸縮してくれるので、よく収まります。

CHART Saddle Pull Up col.Black

https://www.preblic.jp/items/25747016




CHART Saddle Pull Up col.Dark Brown

https://www.preblic.jp/items/92515376




CHART Saddle Pull Up col.Camel

https://www.preblic.jp/items/92515522




現在は店頭もしくはオンラインからご購入いただけます。