商品について

Q商品のサイズはどのように測っていますか
A商品はすべて平台に平置きし、外寸を測定しております。商品やデザインによっては若干の誤差が生じますので、あらかじめご了承ください。
Q完売商品を購入したい
A完売商品のご購入をご希望の場合は、受注生産にてご注文を承っております。ご注文の流れは下記の通りです。
 
① メールにて下記項目をお知らせください。
※お電話でのご注文は承っておりません。
 
・お名前(フルネーム)
・お電話番号
・発送先ご住所
・ご希望の商品
・ご希望のお支払い方法(クレジットカードまたは銀行振込)
 
② ご注文メールを確認後、商品の金額と納期をお伝えします。全額前払いとなりますのでご注意ください。
クレジットカード払いの場合は、お支払い用のURLをお送り致します。
銀行振込の場合は、振込先口座情報をお送り致します。なお、誠に勝手ながら、振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。
 
③ ご入金が確認でき次第、製作に取り掛かります。
 
④ 商品が完成し次第、メールまたはお電話にてご連絡の上、発送致します。

修理ついて

Q修理の納期はどのくらいですか
A納期は時期によって変動しますので、お手数ですがメールかお電話にてお問い合わせください。
Q修理の料金はどのくらいですか
A修理の内容によって異なりますので、お手数ですがメールかお電話にてお問い合わせください。

返品・交換について

Q商品を返品したい
A商品が不良品の場合または誤配送の場合のみ、返品をお受け致します。お客様のご都合による返品は対応できかねますのでご了承いただきますようお願い致します。
Q商品を交換したい
A商品に不備があった場合のみご対応致します。お客様のご都合による交換はできかねますのでご了承いただきますようお願い致します。

2024/04/09 08:27

PREBLICの今村です。毎週火曜日に書いています。



PREBLICに新しい仲間が増えました。

イギリス好きの先輩からいかした奴を届けてもらいました。前に会った時に先輩の家のガレージに同じものがあるのを知っていて、「これいいですね」とかポロっと口に出したら、後日本当に見つけてくれました。

このでかいのがいいです。


「なんでミシュランマン?」という方もいると思うので、ミシュランマンのことを少しだけ書こうと思います。人によってはビバンダムとかビブとか言ったりしてます。


自分が初めてこのビバンダムを意識したのは20代前半の頃に某イギリスのレザージャケットの会社で働いてたいた頃です。

そこに来るヴィンテージウェアとバイクに跨るヒゲモジャの男のジャケットの襟やジッパーのスライダーにピンバッヂやキーホルダーのビバンダムがついていました。

バイクとレザージャケットのイカつさの中に気の抜けるような可愛い丸っこい奴が強烈に頭に焼き付いたのを今でも覚えています。

おそらく当時タイヤを替えたりするともらえたり、店で売っていたものだと思います。

自分もレザージャケットに付けています。




ビバンダムの誕生は100年以上も前で時代によって顔が違うのも面白いです。



フランスのタイヤメーカーのマスコット的キャラクターで、

ミシュランガイドでもマスコット的にキャラクターになっています元々車に乗る人向けに修理店などの情報を提供するものから誕生したブックがミシュランガイドの始まりで、その後、1920年代頃にレストランや宿泊施設の評価も含まれるようになりました。元々の目的は、ドライバーが長距離の旅行中に良い食事や宿泊場所を見つけるのを助けることでした。

それでミシュランマンとも呼ばれています。



そして、ビバンダムと呼ばれているのは、

「ヌンク・エスト・ビバンダム (いまこそ飲み干す時)」というセリフからきています。

長くなるので割愛しますが気になる人は調べてみるのも面白いと思います。



今は彼と向かい合って仕事しています。監視されてるみたいで前より心なしか少し仕事が捗るような気がします。


他にもキャラクターがいるのでまた機会がありましたら書こうと思います。



國分さんありがとうございます。








さて今週も完成したレザージャケットのご紹介します。


まずは、ベジタブルタンニン鞣しのシープスキンを使用したCRANKです。カラーは、ダークオリーブ深みのあるダークグリーンです。



裏地は、ブラウンチェック。申し訳ございませんがこちらのブラウンチェックは、すでにいただいているご注文で最後となります。


こちらは着用してから一年以上経過したものですが、着用する程に下地のブラウンが出てきました。このぐらいからやっと良い感じにこなれてきた印象があります。珍しく厚手のシープスキンを使用しているので、市場でよくあるシープスキンに比べると長くそれからタフに着られると思います。








そして、同じベジタンのシープスキンを使用したBUNCH。色は、黒です。こちらも下地が茶色くなっているので着るほどにうっすらブラウンが表に出てきます。ホースも良いですが、シープはシープスキンならではの軽さや品の良さがあります。



ご注文ありがとうございます。



最後にマネージャーのヤマが約1年着用した同じシープスキンを使用したSTAND。

袖の皺は深くなり、ジッパー周りや裾周りなど擦れるところは下地のブラウンが出てきいるのがわかります。

これからが経年変化の本当の醍醐味を味わえると思います。