商品について

Q商品のサイズはどのように測っていますか
A商品はすべて平台に平置きし、外寸を測定しております。商品やデザインによっては若干の誤差が生じますので、あらかじめご了承ください。
Q完売商品を購入したい
A完売商品のご購入をご希望の場合は、受注生産にてご注文を承っております。ご注文の流れは下記の通りです。
 
① メールにて下記項目をお知らせください。
※お電話でのご注文は承っておりません。
 
・お名前(フルネーム)
・お電話番号
・発送先ご住所
・ご希望の商品
・ご希望のお支払い方法(クレジットカードまたは銀行振込)
 
② ご注文メールを確認後、商品の金額と納期をお伝えします。全額前払いとなりますのでご注意ください。
クレジットカード払いの場合は、お支払い用のURLをお送り致します。
銀行振込の場合は、振込先口座情報をお送り致します。なお、誠に勝手ながら、振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。
 
③ ご入金が確認でき次第、製作に取り掛かります。
 
④ 商品が完成し次第、メールまたはお電話にてご連絡の上、発送致します。

修理ついて

Q修理の納期はどのくらいですか
A納期は時期によって変動しますので、お手数ですがメールかお電話にてお問い合わせください。
Q修理の料金はどのくらいですか
A修理の内容によって異なりますので、お手数ですがメールかお電話にてお問い合わせください。

返品・交換について

Q商品を返品したい
A商品が不良品の場合または誤配送の場合のみ、返品をお受け致します。お客様のご都合による返品は対応できかねますのでご了承いただきますようお願い致します。
Q商品を交換したい
A商品に不備があった場合のみご対応致します。お客様のご都合による交換はできかねますのでご了承いただきますようお願い致します。

2023/07/25 09:08

PREBLICの今村です。毎週火曜日に書いています。


今、広尾のアトリエ店舗の引越しに向けて動いています。9月末までに引越しできればぐらいのスケジュールで動いていますので、引っ越すまでは変わらず広尾のアトリエ店舗でお待ちしておりますので、もし準備でお休みする時はご案内致します。

内装はいつもお願いしてるBlue Boar Vintageさんです。今は「ああしたい」「これはどうですか?」とか話を進めている最中です。9月中に仮オープンができて、店の什器などが完全に揃うのは年末ぐらいを予定しております。

大きな不安もありますが、それと同じくらい楽しみでもあるので、1日の中で対極した感情が頭の中を行ったり来たりしてます。笑

小心者の自分は、初めてやることや、先が分からないものにはどうしても不安を感じてしまいます。ただ最悪の最悪を想定して、その最悪の先に何があるかを考えたら、とりあえずお客様に迷惑はかけず自分も死なないことだけは分かりました。笑

そうと分かれば、やれることはやれる時に、目の前のことを一つ一つやっていこうと思います。

良い店ができれば嬉しいです。





------------------------------------------------------------




今週もまたアトリエ店舗で製作したTHOMAS - Saddle Pull Up SDとレザージャケットのご紹介です。


まずは、THOMAS - Saddle Pull Up SD。



写真は最後の縫製のハンドステッチです。最後のステッチはミシンでは厚みがありすぎて縫えないため、耐久性を考慮し最終的にハンドステッチに至りました。強すぎると糸が途中で切れたり、レザーが引きちぎれたりします。微妙な力加減を加えながら手で3回折り返して縫製していきます。




そして、最後の工程レザーの際に磨きをかけてるところです。この工程で仕上がりは大きく変わってくるので大事な工程です。


そして、やっと完成しました。長らく完売状態になっていましたが再入荷しました。

オンラインもしくは店頭にてお買い求めいただけます。






そして、並行して製作していたレザージャケット。


まずは、BASEを土台にほぼビスポークに近いパターンオーダーです。


カスタム内容は、フロントを比翼開きに変更、袖と後ろ身頃にタック取り付け、袖口をカフスに変更、襟の形状変更、後ろ身頃ストラップ取り付け、左右内ポケット取り付け、身頃ポケット変更、後ろのヨーク取り外し、ダブルジッパーに変更、お持ち込み裏地取り付け







使用したレザーは、ベジタブルタンニン鞣しのディアスキンです。実物は、ほんのり茶がかっていて質感はしっとりしています。とても柔らかくしなやかなレザーです。

ここまでのカスタムだといきなりレザーでの縫製は難しいので仮縫い製作後にお作りさせていただきました。





そして人気のCRANK。ベジタン ゴートスキンを使用したカーコートです。

サイズは、お客様の体型に合わせ、着丈、袖丈、裾幅を調整しました。


裏地は、レザー同様にブラックで統一させてストイックな仕上がりに。


CRANKは、手縫いのボタンホールやボタンを付ける際の力ボタンも手作りで製作しています。ちょっとしたところですが、こういう細かいところに手仕事感がうまれます。通常は左内ポケットがつきますが、追加で右にも内ポケットをつけております。

細いパンツでも、デニム、チノ、スラックス、どんなスタイルにも合わせやすいのがCRANKです。






最後は、BUNCHのパターンオーダーをタキシードに変更しています。襟は普通の襟ではなく、少し角を立たせています。

そして、フロントの裾のカットは少し斜めにに仕上げています。



そして、袖口は斜めにカット。お客様からいただいたアイディアだったんですが、このディテールは古くからあるディテールで、とても秀逸なデザイン。どことなく音楽を感じさせるディテールです。普通っぽいけど、普通じゃないディテールは個人的にも大好きな、ディテールです。ボタンホールは、シープスキンの耐久性を考え手縫いで仕上げています。


通常のBUNCHのパターンオーダーでも雰囲気良く仕上がりそうなカスタムです。

たくさんの言葉のやり取りをさせていただいてお作りさせていただきました。


ご注文ありがとうございました。