商品について

Q商品のサイズはどのように測っていますか
A商品はすべて平台に平置きし、外寸を測定しております。商品やデザインによっては若干の誤差が生じますので、あらかじめご了承ください。
Q完売商品を購入したい
A完売商品のご購入をご希望の場合は、受注生産にてご注文を承っております。ご注文の流れは下記の通りです。
 
① メールにて下記項目をお知らせください。
※お電話でのご注文は承っておりません。
 
・お名前(フルネーム)
・お電話番号
・発送先ご住所
・ご希望の商品
・ご希望のお支払い方法(クレジットカードまたは銀行振込)
 
② ご注文メールを確認後、商品の金額と納期をお伝えします。全額前払いとなりますのでご注意ください。
クレジットカード払いの場合は、お支払い用のURLをお送り致します。
銀行振込の場合は、振込先口座情報をお送り致します。なお、誠に勝手ながら、振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。
 
③ ご入金が確認でき次第、製作に取り掛かります。
 
④ 商品が完成し次第、メールまたはお電話にてご連絡の上、発送致します。

修理ついて

Q修理の納期はどのくらいですか
A納期は時期によって変動しますので、お手数ですがメールかお電話にてお問い合わせください。
Q修理の料金はどのくらいですか
A修理の内容によって異なりますので、お手数ですがメールかお電話にてお問い合わせください。

返品・交換について

Q商品を返品したい
A商品が不良品の場合または誤配送の場合のみ、返品をお受け致します。お客様のご都合による返品は対応できかねますのでご了承いただきますようお願い致します。
Q商品を交換したい
A商品に不備があった場合のみご対応致します。お客様のご都合による交換はできかねますのでご了承いただきますようお願い致します。

2023/03/07 08:31

PREBLICの今村です。毎週火曜日に書いています。


先週に引き続き完成したレザージャケットのご紹介です。


まずは、パターンオーダーのNo.2 BACKET。

使用しているレザーは、ベジタブルタンニン鞣しのシープスキンです。



カスタム内容は、後ろ身頃にアクションプリーツを取り付け、袖口はカフス仕様からジッパー仕様へ変更しました。


このNo.2 BACKETをご注文いただいたのは、Kawasaki W1という名車の修復やエンジンオーバーホールを行うU-CRANKの植澤さん。御歳70歳になられる今もバリバリ現役のお方です。

日本中のバイク屋さんでW1修復の際にどうしても修復できないものや手がつけられないものはU-CRANKの植澤さんのところに運ばれたりするそう。

バイク乗りの先輩から、今世の中にあるW1を植澤さんに見てもらえたら、故障で困る人はいなくなるんじゃないかと本気で話していました。何十年もKawasaki Wに跨がる先輩は絶大なる信頼を寄せています。


カスタム内容も植澤さんが愛車に跨がる時に、可動域が多いアクションプリーツ、グローブを付けていても引き手が掴める袖口ジッパーのカスタムも植澤さんらしい仕上がりになりました。




そして、こちらもベジタブルタンニン鞣しのシープスキンを使用したCRANKです。先週紹介したのはcol.Dark Greenでしたが、こちらはcol.Black。



col.Dark Greenは深い色とはいえ色みのあるダークグリーンなので、少しハードさを抑えた落ち着いた雰囲気を楽しめるカラーだと思います。こちらはcol.Dark Green。



対してcol.Blackは、クールな印象に仕上がり、あまり服を選ぶことが少ないので普段のワードローブにも加えやすいと思います。また同じことを言ってしまいますが、「迷ったら黒にしとけ!」という若い頃に先輩から言われた言葉は今でもその通りだと思います。



下地のブラウンが出てきてからがこのベジタブルタンニン鞣しのシープスキンの本当の良さがでていると思います。着用とともに少しずつ色合いに変化が出てきます。

着始めはあまりメンテナンスなど気にせずにクタクタになるでガシガシ着ていただきたいレザーです。メンテナンスは、クタクタになってからするのが自分的にはちょうど良いです。





ご注文ありがとうございます。




今は、また別のレザージャケットを製作中です。また完成しましたらご紹介します。