商品について

Q商品のサイズはどのように測っていますか
A商品はすべて平台に平置きし、外寸を測定しております。商品やデザインによっては若干の誤差が生じますので、あらかじめご了承ください。
Q完売商品を購入したい
A完売商品のご購入をご希望の場合は、受注生産にてご注文を承っております。ご注文の流れは下記の通りです。
 
① メールにて下記項目をお知らせください。
※お電話でのご注文は承っておりません。
 
・お名前(フルネーム)
・お電話番号
・発送先ご住所
・ご希望の商品
・ご希望のお支払い方法(クレジットカードまたは銀行振込)
 
② ご注文メールを確認後、商品の金額と納期をお伝えします。全額前払いとなりますのでご注意ください。
クレジットカード払いの場合は、お支払い用のURLをお送り致します。
銀行振込の場合は、振込先口座情報をお送り致します。なお、誠に勝手ながら、振込手数料はお客様のご負担でお願い致します。
 
③ ご入金が確認でき次第、製作に取り掛かります。
 
④ 商品が完成し次第、メールまたはお電話にてご連絡の上、発送致します。

修理ついて

Q修理の納期はどのくらいですか
A納期は時期によって変動しますので、お手数ですがメールかお電話にてお問い合わせください。
Q修理の料金はどのくらいですか
A修理の内容によって異なりますので、お手数ですがメールかお電話にてお問い合わせください。

返品・交換について

Q商品を返品したい
A商品が不良品の場合または誤配送の場合のみ、返品をお受け致します。お客様のご都合による返品は対応できかねますのでご了承いただきますようお願い致します。
Q商品を交換したい
A商品に不備があった場合のみご対応致します。お客様のご都合による交換はできかねますのでご了承いただきますようお願い致します。

2022/05/03 10:07

PREBLICの今村です。毎週火曜日に書いています。


床の張り替え作業が完了しました。

少しずつですが、お客様をお迎えする環境とモノを作る理想の環境に近づいてきました。



今回お願いした床の張り替え作業は、木製の板を斜めに張り合わせていくもので、「ヘリンボーン」と呼ばれる張り合わせです。ツィードの生地でもあるように、ニシン(Herring)を開いた時の骨(Bone)の形状が似ていることからヘリンボーン(Herringbone)と呼ばれています。



木材の床自体、手間のかかるものですが、一枚一枚ズレずに斜めに張り合わせていくのは通常真っ直ぐの張り合わせるに比べて手間が倍以上かかってしまいます。それから部屋の端部分は柄を崩さずにカットしていかなくてはいけません。想像しただけで大変さが分かります。今回も「Blue Boar Vintage」さんにお願いしました。


それから、床とは別件でジャケットを収納するキャビネットもお願いしています。完成は今月末頃を予定しています。キャビネットはオリジナルで製作を依頼したモノを持ってきていただくので、店は休まず営業です。キャビネットも完成次第ご紹介します。




------------------------------------------------------------




さて製作していたレザージャケットが完成しました。ご注文分と新しく定番に加わるレザージャケット製作しました。数回に分けてご紹介します。

まずは、茶芯のベジタン シープスキン。色はブラック オリーブです。



こちらは、ベジタブルタンニン鞣しのシープスキンのレザージャケットです。下地を一度ミドルブラウンに染め上げて表面をダークグリーンに染め上げています。着用によって少しずつ下地のミドルブラウンが表れます。

このダークグリーンは黒に近いぐらいのダークグリーンで一見すると黒にも見えるのですが、陽に当たるところや黒と並べてみると色味の違いが分かる色合いです。

左がブラック オリーブ、右が黒です。



気がつくといつも黒ばかりになってしまっていたので違う色も着用したいということでこの色をオリジナルで製作しました。黒に近いのもあってあまり服を選ばずに着用できます。

金具はセンタージッパーのみでカフス、裾はボタン留めにすることでクラシカルな雰囲気に仕上がっています。

英国で古くから着用されているワックスコットンジャケットの「オリーブ」をイメージしたオリジナル レシピのレザーです。深いグリーンは古くからははだ馴染みが良く気品ある色合いに仕上がっています。






そして、こちらは茶芯のベジタブルタンニン鞣しの黒を使用したシングルのシープスキン ジャケットです。

上のジャケットをシングルの仕様にしたモデルです。こちらも金具はセンタージッパーのみで、カフス、裾はボタン留めにしています。





シープスキンにしては厚みのあるレザーで茶芯のレザー。時間とともに表面の色と下地のミドルブラウンが相まって唯一無二の経年変化をしてくれます。また経年変化しましたらこのDiaryでご紹介します。



来週はご注文いただいたレザージャケットをご紹介します。

ご注文いただいたお客様ありがとうございました。