PREBLICの今村です。
本日、3月16日発売の『2nd』にPREBLICの商品を掲載いただきました。しかも今回は『コードバン特集』でコードバン愛好家の方はもちろん、レザー好きな方も読み応え十分です。
PREBLICはホーウィン社のシェルコードバンを使った商品も多いので気になる方はぜひご覧下さい。
普段、鹿児島のオトンやオカンには用事がない限りなかなか電話をかけないんですが、こうやって雑誌に掲載いただけたりすると電話をかけるきっかけを作ってくれます。
ありがとうございます。






今日、通勤途中の渋谷から恵比寿方面へ向かう明治通り沿いで桜を見ました。品種によってはもう咲いているものもありました。一般的な開花宣言とされる標準木のソメイヨシノも上野公園では3月14日に花が咲き始めたようです。いつも桜を見る度にもう1年経ってしまったか。。と思うと同時に少し気持ちがあったかくなる自分もいます。
ソメイヨシノ一本の桜の花が咲いている期間はだいたい10日から2週間ぐらいだそうです。
1年365日の内たった10日間前後のみに感じることのできる、季節の移ろいは美しさとある種儚さをも感じさせます。
先日、これから来る春と夏に向けて先輩のテーラーで麻のスラックスを注文しました。身に纏うものも季節の移ろいに合わせることで、桜を見るように季節を楽しむことができると思います。
季節に左右されず万能で頑丈なデニムやチノなども大好きですが、たまには扱い方に一癖あって季節感が強いものも選びたくなります。
そして、その麻のスラックスにも丁度良さそうなクロコダイルのベルトを製作しました。もちろん秋冬でも着用しますが、春と夏のように気温が高いことで服装が軽快になる時にクロコダイルのような重厚感のあるものがどうしても欲しかったんです。


自分は秋冬は、レザーを纏いますが、夏など気温が高い季節はそうもいきません。
着るもので気持ちが大きく変わるものだと思います。自分は軽快な服装になる春夏は少し心持ちも寂しくなってしまいます。そんな時に身体の中心に着用する良質なベルトは心も身なりも引き締めてくれます。
素材は、希少価値の高いとされるポロサスという品種のクロコダイルを、途中で継ぐことなく剣先からバックルの先端まで一本通しで贅沢に使用しています。
幅は約2.4cmと細いのであまり嫌らしさもなくシックにまとめてくれます。
今までは服装という点でレザージャケット以外の季節はあまり気持ちが上がらないことが多かったんですが、これからは暖かくなる季節も楽しめそうです。
また麻のスラックスが到着したら着用写真もご紹介致します。

さて、先日ご注文いただいたディアスキンのロイヤルネイビーを使用したレザートラウザーズが完成しました。
2回の仮縫いを経てノータックからワンタックのトラウザーズへ変更となりました。
ご注文いただいたお客様は、普段履くトラウザーズの寸法は大体決まっていてその寸法を基にデザインと照らし合わせながら寸法を割り出し製作しました。
ウエストはホックで開け閉め可能で、持ち出しが付きます。
そして、2.5cm巾でパイピングされたポケットが両サイドに。

ヒップポケットは、片方のみマチが付いていてお客様が普段収納するものに合わせた寸法に設計しています。

裾のスリットは、足の通りが良くなるように。
内装の写真を撮るのを忘れてしまいまきたが、しっかりと裏地も配されます。

ハードな印象も強く着こなしも難しいレザートラウザーズですが、履いている人も少ないので着こなしをバッチリ整えることができれば周りとも簡単に差を付けることができます。
落ち着いたロイヤルネイビーであることもポイントです。
ご注文ありがとうございました。
こちらは通勤途中で見た河津桜系の桜です。花の色は濃いピンクが特徴で、開花期間は1ヶ月程とソメイヨシノよりも長く桜を楽しむことができます。
下ばかり見てしまいそうな時期が続いていますが、この季節は自然と首の角度を上げてくれます。
短い間だけでも気持ちがあったかくなります。
