2020/06/29 12:08
PREBLICの今村です。
以前、Diaryでも書いたフランス産の麻糸を使用した二つ折り
形は同じでも、レザーと縫製、
ちなみに今回製作した二つ折りウォレットは、
かなり細かい話しになりますが、
さて、
外装 : クロコダイル
内装 : サドルプル キャメル
糸 : 麻糸 マロン色
外装 : ホーウィン社シェルコードバン ブラック
内装 : サドルプル キャメル
糸 : 麻糸 マロン色
外装 : ホーウィン社シェルコードバン ダークバーガンディー
内装 : サドルプル ダークブラウン
糸 : 麻糸 マロン色
外装 : ホーウィン社シェルコードバン バーボン
内装 : サドルプル キャメル
糸 : 麻糸 アイボリー色
外装 : ホーウィン社シェルコードバン ダークコニャック(ダ
内装 : サドルプル キャメル
糸 : 麻糸 ダークブラウン色
同じ形でも外装と内装、
やはり手縫いの麻糸が、
ピッチは少し細かくし、
ちなみにこの糸は、Lin Cableという名前で、1827年に創業を開始したと言われて
このレザーで形作られた馬具を縫い合わせる際に使用していた一つがこのLin Cableでした。
移動途中に雨が降ったり、
この麻糸は、水にも強くさらには、天然素材ということもあり、
しかも、手縫いのウォレットと聞くと少し「
でも、そこはさすがのデザインの街フランス。
糸の太さは、
そして、
『この糸を通すのに開けるドンピシャリの穴』が必要です。
この穴を開けるための工具が、これ。
こちらも老舗のフランス産のプリッキングアイロンと呼ばれるフォ
これを金槌もしくは、木製の棒で軽く叩きます。
この印を頼りに”オーク”と呼ばれるダイヤモンド型の刃で一穴一穴
この穴を開ける際に深く刺し過ぎると穴が大きなってしまうので、
そして、
写真のようにレザーを何枚も貼り合わせる部分は、
そこで、厚みが厚くなりレザーが重なる部分は、
重ねた時に同じ位置に貼り合わせられるように全ての穴を開けて、
これらの準備が整った後、縫い合わせていきます。
実は、この貼り合わせる前にそれぞれに穴を開けることは、
レザーを表から穴を開けて糸を縫うと、表部分は、
試しに作ったコースター。
表面(ステッチが斜めに走ります)
裏面(ステッチがまっすぐ)
このウォレットは、とてもシンプルなので手縫い自体が、
なので、外装から見ても、
この貼り合わせる前の穴をあける作業は、
ちなみに、この縫い方は、貼り合わせる2枚がある程度の厚みが必
どちらかが薄過ぎると縫う時に革がちぎれてしまいます。
なので、貼り合わせる部分でも箇所によっては、
モノは、レザーが変わると全くの別物に生まれ変わるように、
シンプルで強いウォレットができました。